小麦粉の中でもあまり一般的には
使う事の少ない超薄力粉を
紹介していきたいと思います。
グルテン含有量
超薄力粉は薄力粉と同じく軟質小麦から
生成される小麦粉の一つです。
超薄力粉は薄力粉よりグルテン含有量が低く
グルテンを必要とせず
逆にキメ細やかさを必要とするものに向いています。
そんな、超薄力粉のグルテン含有量は
役6%前後と薄力粉より少なくグルテンを
形成しにくい小麦粉です。
そんな、超薄力粉ですがどんな物に向いているか説明していきます。
特徴
グルテン含有量が少なくグルテンを形成しにくいため
パンや中華めん等に不向きです。
これは、グルテンが持つ粘弾性が必要だからです。
では、どんな物に向いているかと言うと
グルテンの性質をあまり必要としない
スポンジケーキやパウンドケーキなどのお菓子作りです。
なぜ、薄力粉より超薄力粉がいいかと言うと
ケーキ作りでは、さっくりと混ぜると言う説明を見かけますが
さっくりだが、しっかりと混ぜる必要があるからです。
しっかり混ぜるとグルテンを形成しやすくなり
弾力のある物になりフワッと感を出しにくくなり
硬いものになる恐れがあります。
その為、超薄力粉を使う事のメリットとしては
混ぜすぎてもグルテンの形成がされにくいので
多少混ぜすぎても粘弾性が出にくいのです。
また、超薄力粉は薄力粉よりもキメが細かく
粘弾性も出いにくいので混ぜる際も
薄力粉よりも弱い力で混ぜることが出来ます。
この超薄力粉ですが一般的に知名度が低い理由として
超薄力粉という商品名ではなくスーパーバイオレット
などの商品名で売られているため気づかない方も多いのです。
まとめ
超薄力粉は薄力粉と一緒で軟質小麦から出来ており
製粉後の粉は粒が細かくグルテン量も低いものです。
ただし、超薄力粉はグルテン含有量が6%くらいと
普通の薄力粉より低いため製粉後も薄力粉より
粒は細かくなります。
この超薄力粉はその性質から
グルテンが多くなると困る粉物
スポンジケーキやパウンドケーキ、クッキーなど
ふんわりした食感やサクッとした食感にしたいお菓子作りに向いています。
超薄力粉は、スーパーバイオレットなどの商品名で売られているので
小麦粉の後ろの成分からグルテン含有量の低いものを選ぶといいでしょう。
もし、分かりにくいという方はスーパーバイオレットを
探してみるといいかもしれませんね