酵母菌(イースト菌)の使い方の注意点や利点に等について説明していきます。
イーストと酵母の違い
インスタントドライイーストなど一般的なイーストと違い
発酵力が弱く不慣れな方はしっかり膨らまないなど失敗する事も多くなります。
逆に酵母菌は不安定な為ふくらみ過ぎたという失敗も起こります。
また、パンを完成させるまでの時間もかかります。
なれるまでは使いにくイースト(酵母)ですが
完成させるまでの時間が長いというのは何も悪い事だけではありません!
酵母でパンを作る利点
完成させるまでに時間が掛かるという事は
じっくり発酵をするという事になり風味と味わいを
ゆっくり育て風味と味わいの深みのあるパンが出来るのです。
また、沢山ある酵母の中から自分にあった物を選んだり
自家製酵母から作って一からパンを焼くのも
酵母菌の使い方の一つと言えるでしょう。
オリジナリティーのある手作りパンを作ってみたい方や
素材にこだわって作る方なら豊富な酵母があるので
特にオススメです。
なれるまでは苦労が多いですが自分なりの
独自性のある手作りパンを作り上げるのは
経験という隠し味です。
酵母菌を使う際の生種、種起こしについては
また今度記事を作成します。