粉に書いていく上でついでにと思い
小麦粉について、成分と簡単な製粉工程を
書くことにしました。雑記くらいで読んで貰えればうれしです。
小麦粉について
まず、小麦粉の成分についてご説明します。
小麦粉は、デンプンとたんぱく質が主な成分になります。
デンプンが粉の約7割~8割含まれ
たんぱく質は1割程度になります。
この一割程度のたんぱく質の中にグルテンの元になる
グルテニンとグリアジンが含まれるのです。
よく使う小麦粉ですが必要な栄養が足りていない部分がある為
小麦製品ばかり食べる事はお勧めできません。
副食などで足りない栄養を補う事をお勧めします。
次に、小麦から小麦粉になるまでの工程
小麦粉も米のようにまず粒の周りの
ふすま(米で言うヌカのような物)を取り除き
胚乳の部分をひいて出来上がりですが、
風味を生かすために粒をそのままひくことがある。
これが小麦全粒粉といい風味を大事にするパンを
作る際に使われる特殊な粉の一つです。
あまりパン作りには関係ないような記事になりましたが
小麦と全粒粉の事を知っていただきたく書かせていただきました。
雑記にお付き合い下さりありがとうございました。